新型感染症対策は? | 大阪府の要請に従い、下のチェックシートの対策を行っております。 2022年5月23日以降の感染症対策チェックリスト 本事業のイベントでは、実施日の属する期間に大阪府より要請されている事項に準拠した対応を行います。 現在想定されている対策を確認したい方は、直接お電話にてお問合せ下さい。 ご協力の程よろしくお願いいたします。 |
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
受講証明書の発行について | 当事業が実施するイベントの参加者に発行する受講証明書(希望者のみ)の取り扱いについて、
下記の表のとおりと致します。 ご理解のほどよろしくお願いします。
※証明書をお求めの際は、支給番号の分かる書類と、顔写真のある身分証明書をお持ちの上、スタッフにお声がけください。 |
|||||||||
オンラインセミナーは何を使用するのですか? | 対象イベントはZOOMミーティングを使用してリアルタイム配信されます。 おおよその日程として ・実施1週間前を目途として、資料のダウンロード先を通知します。 ・実施前営業日を目途として、ZOOMミーティングへの招待メールを送信いたします。 当日の顔出し/声出しは必須ではありませんが、グループワークを行うセミナーなどでは、講師より協力を呼び掛ける場合があります。 それぞれ可能な範囲でご協力いただきますようお願いいたします。 また、質問などは各自が声を出して行うと進行の妨げとなりますので、他の手段が得られない場合以外はお控えください。 講師が設けた質問用の時間にお声出しいただくか、チャット機能にて質問いただき後ほど講師からお答えする形式をとっております。 ZOOMミーティングではほとんどの参加者が、アプリを使用されますが、 初めて使用される方は、出自不明なアプリからのウィルス感染を防ぐために、 招待メールの接続リンクからダウンロードされることをお勧めします。 時間前でもセミナー名称が表示されますので、これによって接続環境の確認を行えます。 およそ30分前からログイン可能となりますので、時間までの接続をお願いします。 時間内の入退室は可能です。 |
|||||||||
食事場所について | 近辺に食堂・レストラン・コンビニエンスストアなどは多くありますが、施設内で食事はできません。 気候が良ければ近辺の公園などが利用できます。お弁当の持参などを考えておられる場合はご注意ください。 |
|||||||||
だれでも参加できますか?年齢制限がありますか? | 当事業のすべてのサービスは対象を44才以下としております。 特に定員のある会場参加型のセミナーでは、申込時に対象であるか否かを、 確認させていただいております。 また、学生の参加に対しては日本政府内閣官房による各年の「就職・採用活動に関する要請 」に従い、 学生への広報活動開始は卒業・修了年度に入る直前の3月1日以降としております。 つまり、令和4年度事業においては令和5年2月末日までのイベントは令和5年3月までに卒業予定のある学生を、 令和5年3月以降のイベントにおいては令和6年3月までに卒業予定のある学生を対象とし、 卒業予定のない学生は参加をお断りすることもありますのでご注意ください。 |